ホーム » 雑記 » 2024年のSFNEWS42まとめ

2024年のSFNEWS42まとめ


本文中にアフィリエイトリンクが含まれる場合があります。
表示が乱れた場合は再ロードをお試しください。

お疲れ様です。

いつも広いインターネットの中から足を運んでいただきありがとうございます。

2024年の本ブログのまとめをしてみようと思います。

閲覧数の変化

このブログは開設したのは2年前くらいだったのですが、解説当初はよくわからず(今もよくわかっていないが)あまり何もやっていない期間が長かったです。

要するに本格的に定期的に投稿しようと思ったのが今年からということです。

投稿記事数は39本でした(執筆当時)。

リライトもしてるからもっと書いて無いかも。

まあ40本くらいですかね。

始めたころは一日のクリック数が数回だったのですが、最近は30回くらいになっています。

こう見ると進化してますね。

最近忙しくて、あんまり記事を書いていないので伸びがいまいちかも。

記事も適当だし。

この称号嬉しいんですよね。ゲームみたいで。

この程度のクオリティのブログでも800クリックもされるんだと思った方もいると思います。

私も思いました。

まだまだ改善点いっぱいあるけど忙しくて直してないのに。

収益など

収益も気になると思うので紹介します。

これは見せていいのかよくわからないので数字だけ。

合計3500円くらい

意外と多いですか?

時給換算する数円どころではない気もする………。

サーバーが年5000円くらいかかっているのでたぶん思いっきりマイナスですね。

せめてこの分だけ元を取れるように頑張ります。

元取れたら、もっと高いプランを契約してサイト速度高めたいです。

よくよく考えたら、合格してからだから1年経っていないのか。

そう考えたらまあまあかな?

こんなクオリティでもお金貰えるんだと、ブログをはじめたい方の参考になったら幸いです。

人気記事トップ5

検索されるワードはこちら

ipod系と3dプリンタ、ガジェットといった感じですね。

小説や本のレビューはどうすれば見ていただけるのでしょうか。

難しい………。

買ってよかったもの2024

今年買ってよかったもの一位は「mars5」です。

やはり光造形で自動レベリングは使いやすい。

他は音楽聞くためのdapとタイマーはほぼ毎日使っているので便利というか日常っていう感じになっています。

あと「gpd p2 max」は満足してはいるけど、まだどうなるかは微妙かなーって感じです。

今年はあまり散財していない感じがします。偉い。

面白かったアニメや映画2024

2024年の一番面白かったアニメはずばり「ガールズバンドクライ」

ガールズバンドクライ

高校2年、学校を中退して単身東京で大学を目指すことになった主人公。
仲間に裏切られてどうしていいか分からない少女。
両親に捨てられて、大都会で一人バイトで食いつないでいる女の子。
この世界はいつも私たちを裏切るけど。
何一つ思い通りにいかないけど。
でも、私たちは何かを好きでいたいから。
自分の居場所がどこかにあると信じているから。
だから、歌う。

監督:酒井和男, 出演:理名, 出演:夕莉, 出演:美怜, 出演:凪都, 出演:朱李
¥440 (2024/12/22 09:45時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

5話くらいからリアルタイムで見ました。

バンドアニメです。sfではありません。

なぜ見始めたかというと、脚本の花田十輝さんは「ラブライブ」や「レベルE」の脚本などさまざまなアニメを手掛けている方なんですが、「空よりも遠い場所」という作品になぜかとても感動した記憶があったので、オリジナルアニメということもあって面白いのではないかと思って見始めました。

¥220 (2024/12/22 09:46時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

主人公が「負けたくないから」という理由で上京してくるのがいいと思いました。

各話のタイトルが実在する音楽の名前になっているのもおしゃれです。

CGもレベル高いなと思っていたら、めちゃめちゃお金がかかっているそうです。

その他映像化作品

あとはネットフリックスの映像化作品「三体」や「百年の孤独」もいいですね。

「三体」は言わずもがななんですが、早く黒暗森林みたいですね。

「百年の孤独」は原作読んだのですが、非常に雰囲気があっていい小説でした。

さすがノーベル文学賞をとるだけはあります。

でも硬くなく、真面目にやっているようでずっとふざけているようなストーリーが好きです。

終わり方も完璧だと思いました。

読んで面白かった本ランキング2024

読んで面白かった本です。

正直常に30冊くらい積読しているので、買ったのは今年ではないものも多いですがそうなると選べないので、今年読んだものの中から選びました。

三体

まずは三体。

すぐに買ったのに1巻読んで4年くらい寝かせてました。

1巻も面白いんですが、他に読みたいものとか忙しいのもあって後回しにしていました。

本が厚すぎて読む気がしないんですよね。

今は文庫本が出たのでそちらをお勧めします。

ここはすべての夜明け前

次は「ここはすべての夜明け前」

これは面白かったです。でも暗いから万人受けしないかも。

でも、「人間失格」や「車輪の下」、「ライ麦畑で捕まえて」など社会で上手く生きていけない系の小説が好きな方にはおすすめです。

私はこういう系が好きなのでおすすめがあれば教えていただきたいです。

百年の孤独

これも先ほども述べましたが、読みにくいけど面白い。

たぶん名前覚えられないと思いますが、そのまま適当に読んでいくのをお勧めします。

読みにくい雰囲気だけど、読み終わるとわかりやすいストーリーって感じです。

新潮社
¥1,375 (2024/12/22 10:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

神の目の小さな塵

この作品は前から読みたいと思っていた小説です。

ついに今年、ちょうど安い感じのを見つけたので思い切って購入しました。

それでも結構高かったですが………。

内容は面白く、THE SFって感じです。

でも高すぎるので、値段を考慮したらそんなにコスパのいい作品ではありません。

その他

「映像研には手を出すな」と「ハンターハンター」はたまにしか出ないけど外れない作品ではあると思います。

著:大童澄瞳
¥759 (2024/12/22 10:08時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
著:冨樫義博
¥543 (2024/12/22 10:09時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

他にも漫画は買っているのもあるのですが、すごい面白いっていう感じではないかな。

漫画が高すぎて全然冒険できていないっていうことはあります。

あと↓これは固定概念崩れるくらい面白かったです。

表現の自由ってこういうことかと思いました。

出会って4光年で合体 [太ったおばさん] | DLsite 同人 - R18

来年の目標

来年の目標はずばり

・月3000クリック

・1年で1万円の収益

少し大きく出ました。

半年で10万円とかいってるブログよりは現実的な設定でしょう。

お金稼いでCNC買って、自作基盤をつくりまくりたい!

来年も面白い記事が書けるように頑張ります。

よろしくお願いします。

お疲れさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です