ホーム » ガジェット » ender3-s1買ってみた(決め手編)

ender3-s1買ってみた(決め手編)


ender3-s1を購入しました。私が選んだ決め手について以下にメモします。

大体下の記事と同じですが具体的に。

https://sfnews42.com/2022/02/01/3d%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9/

①値段

このプリンターの値段は約5万円…。ちょっと高い。

市販の3D プリンターの中で最も信頼性が高いPrusaは約10万円(Miniは約4万7000円なのでこっちでもいいかもしれないが、さらに送料と関税で+1万以上かかる。さらに届くまでの日数も…)と比べると安い

2万~3万の3Dプリンターの中でも人気なものはいくつかある。

代表的なものはANYCUBIC MEGA-SやELEGOO NEPTUNE2やVOXELAB Aquilaなどである。たぶん造形精度という点でs1と差はないと考える。だから、金銭的なところを考えるとこの中から選択するのもいいと思う。しかし、この中でどれがいいかと聞かれると、とても難しい。もちろん全部購入して比較するわけにもいかないだろうし、インターネットで意見を調べてみると、評価はまちまちだ。

もう一つの選択肢として、一番安い無印ender3を購入し、自分で換装していくという手もある。これをすると購入店にもよるが一万円程度安く済ませることができるが、一般の人には難しいだろう。

②オートレベリング

やはり上記で検討した価格のプリンターと一線を画すのはこのオートレベリングの有無だ。レベリングとはプリントの失敗をなくすために、台の傾きや距離を計測するにものである。これが自動でやってくれるのは非常に大きい。

③サポート

enderシリーズは日本海外含めて最も大きい3dプリンターコミュニティの一つであることは間違いない。例え不具合が起こったとしてもなんとか解決できるだろう。予備パーツなども手に入りやすい(他のプリンターだと選ぶのが大変な場合もある)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です